天翔橋北斗の旅々失礼します

鉄道・旅・音楽・ラジオ・気象・教育、など

2014年・夏の18きっぷ旅行2日目

1日目(8月10日)は…

台風が接近する中、早朝に埼玉を出発。ひたすら東北本線を北上し、午後仙台着。

ホテルに入るかどうかというタイミングで雨が降り出した。

夜はw-inds.仙台サンプラザでのライブ。

2日目:仙台→平泉→盛岡→宮古

これまで行こうと思っていて行けていなかった平泉へ向かうべく、仙台から東北本線へ。

 

f:id:kk_solanet:20140811083436j:plain

さすがは夏の仙台平野。車窓に広がるは柔らかい緑の「ひとめぼれ」と思しき稲の波。

途中一ノ関で乗り換え、1時間ちょっとで平泉に到着。

f:id:kk_solanet:20140811094123j:plain

ここはもう岩手県。《岩手県交通》のバスが駅前にたくさん停まっている。埼玉県民からすると《国際興業バス》の昔の塗装なのでまったく違和感がない(笑)。バスに揺られて「中尊寺」へ。

f:id:kk_solanet:20140811102723j:plain

f:id:kk_solanet:20140811105801j:plain

中尊寺の境内はかなり広く感じた。その広い境内にたくさんの堂が建てられている。

有名な金堂は、保護のために外側にさらにコンクリート製の「覆堂(おおいどう)」が作られている。光り輝くさまは本当に素晴らしいのだが、残念ながら「撮影禁止」。外側から覆堂を撮影するのがやっとだった。

隣にあり、中尊寺を作った藤原清衡(きよひら)の息子秀衝(ひでひら)が建てた毛越寺(もうつうじ)も合わせて参観。個人的には、広大な庭園のあるこちらの方が気に入った。

f:id:kk_solanet:20140811132821j:plain

天気が晴れ・曇り・雨と目まぐるしく入れ替わり、雲間からさす光はまさに「浄土」を感じさせるものだった。

f:id:kk_solanet:20140811133744j:plain

f:id:kk_solanet:20140811131643j:plain

昼食は寺の前にある食堂でそばを1枚。

f:id:kk_solanet:20140811120809j:plain

さらに盛岡へひたすら電車で向かう。編成が短いが帰省時期に当たるせいかかなり混んでいる。区間によっては立ち席だった。

盛岡では山田線に乗り換え。2両編成だったが、駅員さんが「明日あたりはつながないとだめだね」と、帰省客の増加を見込んだ増結のお話をしていた。

途中では車窓前方に虹。

f:id:kk_solanet:20140812073442j:plain

宮古では定宿の「BIG WAVE」さんへ。山田線の沿岸部分はまだ復旧していない。列車の発着本数も少なく、なんだか寂しい感じがしたが、宮古の街そのものは活気があった。